ものごとは俯瞰してみる癖をつける

こんにちは、言の葉院の山崎理恵です。
10月も中旬に入ったのに、まだまだ蒸し暑いですね。
この時期、眠い方も多いようですが、自分をほめてごきげんでいきましょう。

さて、アメブロに、「俯瞰できれば問題はほぼ解決する」という記事を書いたのですが、俯瞰してみることがどれだけ大切なのか、もう少し詳しく見ていきましょう。

ちょっと長いですが、脳を鍛えるのにいいですよ。
認知症って、実は40代から準備が始まっているそうです。
認知症にならずに逆に脳を進化させていくことって、とても大切ですよ。

ものごとを一方的に見る危険性

1,紙を木で作るのは悪いこと? 森林保護とは?

例えば、環境団体の皆さんが「森を守ろう!」と活動されていました。
森を守ることは、いいことですよね。
けれど、ここで一方的に、木から作る紙パルプ産業は「森林を破壊する元凶だ」だ、とやってしまうとおかしなことになってしまいます。

紙パルプは木材を原料に使っているように思われていますが、実際は製材の残りや間伐材などを使って有効活用しています。
森の健全育成のためには、木が密集してしまうのはかえって良くなく、間伐が必要です。
ですが、ここで「森を守ろう! 木を守ろう!」
を一方的に見て行動してしまうと、紙パルプ産業が悪者になってしまい、間伐もうまくできなくなります。

結果、森は守れなくなります。

2,太陽光発電はいいエネルギー?

例えば、太陽光発電が原子力発電に変わるいいエネルギーだということで、太陽光パネルがいろんなところに設置されています。
一方的に見れば、確かに太陽のエネルギーを活用するのですから、とてもいいものですよね。

いいものということで、森林を切り開いて、山の斜面に太陽光発電所を建設することが全国に広がっています。
けれど、木々が根を張っていた森林を切り開いてしまうことで、大雨などによる地滑りや土砂崩れを起こしやすくなります。

最近の台風による水害では、これが原因となっている例も見られます。
小規模なものはルールがない状態ですので、その下に家がある場合は、怖いですよね。
また、台風で太陽パネルが飛んでいることも多いようで、これも人に当たれば殺傷力があるものになります。

さらに、近隣の家で、反射した日差しで部屋の中が40度にもなる場合も発生しています。

さらには、太陽光パネルは鉛やセレンなどの有害物質が使われている「産業廃棄物」です。
太陽光パネルの処理について厳格なルールがあるとはいえず、今はよくても今後何十年後かに放置された場合、汚染や火災の心配があります。

3,コレステロールは悪いもの?

例えば厚労省は、望ましいコレステロール値を140~199としていました。
12年度版の動脈硬化性疾患予防ガイドラインでは、予防のための食事として、「1日のコレステロールの摂取量を200mg未満に抑える」と書かれています。

卵1個のコレステロール含有量は210mgですから、卵1個食べたら他に動物性のものは食べられません。
それで制限されていた方もいらっしゃると思います。

ところが厚労省は、2015年には、コレステロールの高い食品をいくら食べても、血中のコレステロール値には影響がない、と発表しています。

お肉などを制限されていた方は、「今までの制限はなんだったんだ」と思いますよね。
さらに言うと、厚労省が出した望ましいコレステロール値140~199は、確かに心臓疾患にはよくても、逆にその値だと癌や血管障害にかかりやすくなります。

つまり、総合的にみると、コレステロール値が低いと、死亡率は上がるわけです。
心臓疾患という一方的な見方からすれば、望ましい、ということだったんですね。

これまで検診で、「コレステロールが高いですね」
と言われてきた方も多いと思うんですが、実は健康的な値だった可能性が高いです。

そして、コレステロールが高いと言われてきた肉などのタンパク質には、様々な必須アミノ酸が含まれています。
セロトニンに変わるトリプトファンもそうで、セロトニンが減るとうつ病などになりやすくなります。
肉類を制限して、うつぎみになってしまった方もいるのではないでしょうか。

なるべく俯瞰してみる癖をつける

3つ書きましたが、上の情報も正しいとは限りません。
私たちはすべてにおいて自分で実験はできないので、いろんな情報を得て判断していくしかありません。
けれどそれも、今の科学では正しいと思える情報ですし、操作隠蔽されている可能性もあります。

ノーベル医学・生理学賞の本庶佑(ほんじょ たすく)さん (京大特別教授)も、おっしゃっていますね。

権威ある科学誌
「『ネイチャー』『サイエンス』に出ているものは9割が嘘」
「10年たったら残っているのは1割」

ほんとにそうだと思います。
1000年たったら、私たちの科学なんて、失笑ものですよ。

だから常に、自分の中で情報をアップデートし、比較検証し、あらゆる視点から見て、全体を俯瞰して見る姿勢が大切なんですよね。
1000年後から見たら、という俯瞰も必要です。

ということで、高校生の頃から私はたくさんの本を読んでいます。
教科書をそのまま鵜呑みにすることが嫌いで、授業中3年間、好き勝手に本を読んでいました。
それからずっと同じスタンスで、本を読み続けています。

よく、「それだけ勉強が好きなら、学者になれば良かったのに」

と言われるんですが、学者の世界って、上下関係厳しいですから、支配されるのが異様に嫌いな私には無理なんですよね。
なにしろ、高校の授業さえ聞いてませんから。

こういう私の性質から、今の仕事につながっています。
この「どこまでも探求してしまう性質」と「支配されるのが異様に嫌い」な2つの性質を生かすことができるのは、この仕事だからです。

おかげで、俯瞰力はかなりついているのではないかな、と自分では思っています。
よく「解決力」がすごいと言っていただけるのは、こうした下地があってこそです。

ときどき論理を離れて第6感も使って怪しげな発信もしますが、ただふわふわと適当に言っているのではなく、その奥にはたくさんの本を読み思考し検証してきた下地があった上で発信しています。

★ライン@500人突破記念全員プレゼント! もうすぐ600人
ご登録で「宇宙に旅をして安心する音声」プレゼント🎁
自由に自分を生きるヒント満載のライン@↓ID: @jwq8572c  で検索できます。
友だち追加

幸せである自分を作る、感情と思考をクリアにする無料メールをどうぞ。
http://mi-rie.com/w.c/rewrite0/

まず本を読んでくださると嬉しいです。

『いつまで踏みつけられてるの?~幸せである覚悟』


https://goo.gl/TRTfyN

 

★『女性のための「カリスマを作る」コピーライティング』
アマゾンランキング27部門1位!
https://goo.gl/rhG9kv

起業される方、副業の方にお勧め。クリックしてね。↓
The following two tabs change content below.
WORDS c. Life Change アカデミー 学長。WORDS c. 出版 編集長。作家(山崎理恵/浅見理恵)。ラジオ放送(ランキング3位)。ビジネスコンサルタント・ベストセラー心理カウンセラー・ベストセラーコピーライター。作家の感性・洞察力・創造力、3度の起業成功経験を生かして、クライアントさんの人生を劇的に変えています。2度の学習塾経営(合計12年)時代から、延べ3,000人のコンサル実績。不良少年少女たちもやる気にさせる寄り添い方に、様々なカウンセリング、コンサル、起業塾を経た方たちが、駆け込み寺のようにこられています。詳しくは、こちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

WORDS c. Life Change アカデミー 学長。WORDS c. 出版 編集長。作家(山崎理恵/浅見理恵)。ラジオ放送(ランキング3位)。ビジネスコンサルタント・ベストセラー心理カウンセラー・ベストセラーコピーライター。作家の感性・洞察力・創造力、3度の起業成功経験を生かして、クライアントさんの人生を劇的に変えています。2度の学習塾経営(合計12年)時代から、延べ3,000人のコンサル実績。不良少年少女たちもやる気にさせる寄り添い方に、様々なカウンセリング、コンサル、起業塾を経た方たちが、駆け込み寺のようにこられています。詳しくは、こちら