幸せである覚悟~新刊のプロローグ公開

こんにちは、言の葉院の山崎理恵です。
いよいよ今日で8月も終わりです。
お疲れ出ていませんか?
自分をほめて、ごきげんでいきましょうね。

新刊発売されました!

『いつまで踏みつけられてるの?~幸せである覚悟』

おかげさまでアマゾンランキング13部門で1位をとりました。
精神医学で1位なのは、嬉しいです。

700円。
https://goo.gl/TRTfyN

音声でどうぞ↓
「幸せである覚悟~新刊のプロローグ公開」
http://mi-rie.com/onsei/preparedness.mp3

幸せである覚悟

幸せは、もうここにある

幸せって、なるんじゃなくて、実はもうここにあるんですよね。
もしあなたがないと感じていたら、辛いと感じていたら、厳しく言ってしまうと、あなたが幸せを拒み、そうじゃない道を選んできたんですよね。
あなたの現状は誰のせいでもなく、これまでの積み重ねの結果です。

そんなあ。私だって一生懸命努力しています。

ってなりますよね。
でも今の日本だと、よほど特殊な状況にない限り、いくらでも幸せであることができます。
1億のお金がなくても、小さな部屋があって、ごはんがあって、お風呂に入れたら、ほんとは幸せなんです。
それでも今の日本人は、幸せじゃない感じに苦しめられてる人が多いんですよね。

それはなんでかっていうと、程度の差こそあれ、「踏みつけられている」人が多いんです。
【いじめ・醜形恐怖・教祖の搾取・姑のいびり・DVモラハラ】
5人のカウンセリング実例をもとに、人が幸せである道を選んでいくために必要なことを、新刊では書きました。
プロローグ部分を前もって公開しちゃいますね。

プロローグ あなたは、踏みつけられていませんか?

タイトルから、そして冒頭から、「踏みつけられる」なんて言葉に、驚いてしまいますよね。
けれど、この本を手に取っていただいたということは、この単語に何か、びくんとくるものがあったはずです。

日本人の約8割の方が、びくんと来られたのではないかと、私はこれまでの経験から実感しています。

私は、小学3年生から70代の方まで、延べ3,000人の方のカウンセリング、コンサルティングをしてきました。
そのほとんどが、「踏みつけられる」悩みを抱えていらっしゃったのです。

もちろん、カウンセリングにいらっしゃるのですから、悩みがあるはずです。
けれど、ビジネスコンサルティングであっても、成績を上げるためのコンサルティングであっても、その底に、「踏みつけられる」悩みがあったのです。

一見、自信満々のように見える方も、成功と幸せを手に入れて順風満帆なように見える方も、心の底に、「踏みつけられる」悩みを持っていたのです。

あまりにも多いので、これは日本人の気質なのでは、と思えたほどです。
日本人に1割いるのではと思える『ドラえもん』のジャイアンタイプ、
0.5割いると思える『ムーミン』のスナフキンタイプ、
同じく0.5割いると思える『ワンピース』のルフィタイプ。

それ以外の8割の日本人は、程度の差こそあれ、「踏みつけられる」悩みを持っている、そんなふうに実感しているのです。

私自身はどうなのかと言えば、齢55歳にして、スナフキン+ルフィタイプの境地に達していますが、もともとは感覚が敏感なタイプHSPです。
おまけに子どもの頃は、母に八つ当たりされることが多かったのです。

その結果、他人の怒りや不機嫌に敏感で、何日も気に病んでしまう性質を持っていました。

けれど、もともと持っている探求心と直観力、鍛え続けてきた分析力で、すっかり克服してしまったのです。
今プライベートで出会った人には、脳天気なルフィーにしか見えないようです。

人というのは、「これが私の性格だ」と思っていても、それは環境によって後から作られたものであることがほとんどです。
自分しだいで、いくらでも変えることができるんですね。

遺伝子の世界的権威、村上和雄博士は、人の意志で、眠っている遺伝子のスイッチをオンにすることさえできると言っています。
遺伝子でさえ、確定していないのです。

私が具体的に何をやってきたのかといえば、揺れすぎる心をなんとかしようと、自分の心を観察し分析してきました。
人の心を、観察し分析してきました。
この二つを、子どもの頃から積み重ねてきたのです。

合計12年やってきた学習塾のなかでは、生徒さんやお母さんたちのカウンセリングを、繰り返しやらせていただきました。
この3年半は、カウンセラーとして、コンサルタントとして、10代から70代までご相談にのらせていただきました。

HSPの自分自身と、延べ3,000人の方のお悩みを解決してきたなかでつかんできたもの。
さらには、高校生の頃から熟読したユングやサルトルなどの心理学書、哲学書、思想書からつかみとってきたもの。

数えきれないほどの小説、漫画、映画、ドラマからつかみとってきたもの。

自分の心を整理するために、作家(別ペンネームあり)として、自分でも物語を書いてきました。

そうしてきたなかでの実感として、日本人の8割は、「踏みつけられる」悩みを持っている、と感じています。

だからあなたが、こうして「いつまで踏みつけられてるの?」なんてタイトルの本を手に取っていたとしても、マジョリティな日本人ということですから、ご安心くださいね。

けれど、「いつまで踏みつけられてるの?」
っていうことなんです。
赤信号、みんなで渡れば怖くないとばかりに、みんなで踏みつけられていればいいわけではありません。
もういいかげん、そんなあなたを卒業してしまいましょう。

あなたはどこか、
「幸せになっていいのかな?」
って、思っていませんか?

表面的には幸せになりたいと思っていても、心の奥では、
「私が幸せになっていいのかな?」
って、思っていませんか?

そんなあなたを、もういいかげん卒業しましょう。
覚悟をしてください。
幸せである覚悟を。

あなたは、幸せであって、いいんですよ。

とは言いつつ、人は自分のことは客観的に見ることができません。
そこで本文では、あなたと同じように、あるいはそれ以上に、悩み、克服していった実例を書いていきます。

特定されないように仮名とし、状況を変え、わかりやすく脚色しています。
書籍にするに当たり、お一人お一人ご連絡をとり、掲載のご許可をいただいています。
問題点があれば、無料でカウンセリングさせていただきました。

もしかすると、「私のことが許可なく使われている」と感じられることがあるかもしれません。
延べ3,000人いらっしゃると、かなり似た例が重なってきますので、自分のことのように感じられることもあるでしょう。
けれど書かれている実例は、確実にご了承いただいたものですので、ご安心くださいね。

ぜひ、お読みくださいね。

幸せである自分を作る、感情と思考をクリアにする無料メールをどうぞ。
http://mi-rie.com/w.c/rewrite0/

★ライン@500人突破記念全員プレゼント!
ご登録で「宇宙に旅をして安心する音声」プレゼント🎁
自由に自分を生きるヒント満載のライン@↓ID: @jwq8572c  で検索できます。
友だち追加

あなたの現状を分析して改善点を知りたいのなら、9月の単発コンサルにいらしてください。

9月の単発コンサル 5名募集→残3名。

メルマガ、ライン@のご登録者さん限定。
事前のテスト3つ+2時間オンライン
(電話含む)+1ヶ月後メール1往復  50,000円

継続はこちら。後半にライトなコースあります。

自分を生きる人生↓
http://mi-rie.com/post_lp/life-to-live-yourself

自分を生きる起業↓
http://mi-rie.com/post_lp/entrepreneurship-to-live

 

★『女性のための「カリスマを作る」コピーライティング』をご購入いただくと、「ユングの性格診断テスト」をプレゼント!
ライン@ご登録で、エピローグ最初の3文字をライン@にメッセージくださいね。
アマゾンランキング27部門1位!
https://goo.gl/rhG9kv

起業される方、副業の方にお勧め。クリックしてね。↓
The following two tabs change content below.
WORDS c. Life Change アカデミー 学長。WORDS c. 出版 編集長。作家(山崎理恵/浅見理恵)。ラジオ放送(ランキング3位)。ビジネスコンサルタント・ベストセラー心理カウンセラー・ベストセラーコピーライター。作家の感性・洞察力・創造力、3度の起業成功経験を生かして、クライアントさんの人生を劇的に変えています。2度の学習塾経営(合計12年)時代から、延べ3,000人のコンサル実績。不良少年少女たちもやる気にさせる寄り添い方に、様々なカウンセリング、コンサル、起業塾を経た方たちが、駆け込み寺のようにこられています。詳しくは、こちら

ABOUTこの記事をかいた人

WORDS c. Life Change アカデミー 学長。WORDS c. 出版 編集長。作家(山崎理恵/浅見理恵)。ラジオ放送(ランキング3位)。ビジネスコンサルタント・ベストセラー心理カウンセラー・ベストセラーコピーライター。作家の感性・洞察力・創造力、3度の起業成功経験を生かして、クライアントさんの人生を劇的に変えています。2度の学習塾経営(合計12年)時代から、延べ3,000人のコンサル実績。不良少年少女たちもやる気にさせる寄り添い方に、様々なカウンセリング、コンサル、起業塾を経た方たちが、駆け込み寺のようにこられています。詳しくは、こちら